ExcelにあるLEN関数の構文と使い方

Excelでは、文字列の長さを計算する場合は、LEN関数を使用して文字列の長さを計算できます。

関数の構文

LEN(text)
LEN(文字列)

引数の解説

文字列 – 必須

長さを求めたい文字列を指定し、空白も1文字として処理します。

関数の例

1、セルB2:

=LEN("ABCD")

文字列ABCDの文字数を計算すると、結果は4になります。

2、セルB3:

=LEN("12345")

文字列12345の文字数を計算すると、結果は5になります。

3、セルB4:

=LEN(12345)

12345配列の文字数を計算すると、結果は5になります。各数字は1文字として処理します。

4、セルB5:

=LEN("MS Excel")

MS Excel文字列の文字数を計算すると、結果は8になります。文字列の空白も1文字です。

5、セルB6:

=LEN(123.45)

123.45配列の文字数を計算すると、結果は6になり、小数点も1文字です。

6、 セルB7:

=LEN(TODAY())

今日の日付の文字数を計算します。この例では、2020/11/6の値は44141で、合計5文字です。

7、セルB11:

=LEN(12345678)

整数の文字数を計算する場合、文字数を判断して返します。

8、 セルB12:

=LEN(SUBSTITUTE(A9,".",""))

小数が含む数値の文字数を計算する場合、有効桁数を判断できます。この例では、SUBSTITUTE関数を使用して小数点を削除してから、有効桁数である文字数を計算します。 (Excelで有効な最大桁数は15です。)

9、LEN関数で配列を使用します

セルC2:C7にある文字数の数値が8以下の場合、セルB2:B7を濃い緑色で表示されます。

セルB2:B7を選択し、条件付き書式ルールを設定します。

「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択し、数式を設定します:

=LEN(C2:C7)<8

書式:濃い緑色。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です