Excelデータを保護する–ワークシートを非表示する

ワークブックを他人と共有する時、他人に特定のワークシートを見せたくない場合は通常、ワークシートを非表示にして情報を保護します。これより、他人はワークシートを再表示することができません。

ただし、ワークブックを保護する場合、ワークシートが再表示できない以外、ワークシートの挿入、削除、移動、コピーなどの他の操作も実行できません。

ワークシートを非表示にする以外、ワークブックの他の操作を制限せず、他人がワークシートを直接に再表示させたくない方法はありますか?

答えはあります。それは「深い」程度でワークシートを非表示にします。 ワークシートが深く非表示にされると、ユーザーは通常の操作でワークシートを再表示できず、ワークシートが非表示にされたことも知られません。

ワークシートを深い程度で非表示にする方法は次のとおりです。

ワークシートを深い程度で非表示にする

ステップ1:Excelの開発環境に入る

任意のワークシートを選択し、ワークシート名で右クリックし、[コードの表示]をクリックしてExcelの開発環境に入ります。

ステップ2:ワークシートの表示プロパティを設定する

1、左上のワークブック情報バーで、深い程度で非表示にするワークシートをクリックして選択します。

2、ワークシートを選択すると、そのプロパティバーが左下に表示されます。 「Visible」プロパティを「2 – xlSheetVeryHidden」に設定します。

3、開発環境ウィンドウを閉じて、非表示の設定が完了です。

ワークシートが深い程度で非表示になった後、ワークシート名に右クリックし、今再表示はできません。

ワークシートを再表示にする

上記は、ワークシートを深い程度で非表示にするための詳しいチュートリアルです。ワークシートを再表示したい場合には、上記のステップをやり直し、「Visible」プロパティで「-1 – xlSheetVisible」に設定すればいいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です